N.monte@株式投資 〜投資は始めるまでが一番の壁〜

株式投資を始めたいけど、何から始めれば良いか悩んでいる方へ株式投資の魅力を発信しています!たまに趣味のことも紹介します!

【必見】株式投資のメリット・デメリットを詳細解説✋

f:id:Nmonte19:20211205181127j:plain

こんにちは、N.monteです。

今回は読者の方から質問を頂いたので、それをブログにしました🙋‍♂️

質問内容:

株式投資に良いイメージがなく、投資自体が怖い。

投資の良い部分ばかり目にするが、メリット・デメリットの解説をしてほしい。

結論だけ先にお話しすると、

株式投資はリスクがつきもの。

ただ貯金では決して得られない資産、そして自分自身の勉強にもなるということです。

株式投資とは

f:id:Nmonte19:20211205141448p:plain

「引用元:楽天証券

株とは? | 株初心者入門講座 | 現物取引 | 国内株式 | 楽天証券

まずは株式投資のおさらいから❗️

株式投資とは、会社が発行している株式を購入することです。

株価は変動しますので、その差額で利益を狙う他、配当金、株主優待を得られます。

 

ここからは株式投資のメリット・デメリットを解説していきます🙋‍♂️

1.株式投資のメリット

そもそも株式投資のメリットとは何でしょうか?

主に以下4点のことがあります。

 

値上げり益
値上がり益とは、購入時の株価より売却時の株価が高い時に発生する利益のこと。

日本株の場合100株単位での購入が一般的。

f:id:Nmonte19:20211205143311p:plain

上記の図の場合だと、30万円(3,000円✖️100株)で購入し、35万円(3,500円✖️100株)で売却すると、差額5万円が利益となります。※ここでは税金計算は省きます。

ポイント!

短期間で利益を上げることができます。

忘れてほしくないことは簡単に利益を上げることはできないということです。

株価が下がれば数日で逆の結果になることもあります。

株式投資のデメリットのところで詳しく解説していきます。

 

配当金
配当金とは株主へ会社から分配される現金配当のことです。

配当金は1年に1回、もしくは2回出している会社が多いです。

配当金の1番のメリットは、、、

ポイント! 株式を保有し続けている限り、毎年配当金がもらえるということ。

※会社からの急な減配には注意が必要

Ex.<8591>オリックス

f:id:Nmonte19:20211205145024p:plain

「引用元:マネックス証券

monex.ifis.co.jp

現在の株価は2,287.5円ですので100株購入する為には、228,750円必要となります。

2021年3月の配当金は1株あたり78.00円です。

基準日までに株価を100株保有していれば7,800円の配当金がもらえます。

銀行預金で利息7,800円もつきますか。

いやいや「銀行預金はノーリスクに対し、オリックスの株が下がっていけば、損失が発生し、元本が減るリスクがあるじゃないですか?💢💢」と思った方いるのではないでしょうか。

ポイント! 長期的に株を保有し続ければ配当金で元本を賄えるのでは?

配当金の最大の利益の出し方がこの考え方に詰まっています❗️

228,750円でオリックスを購入し、配当金が7,800円とすると元本回収まで何年❓

答えは29年です。 ※配当金が常に7,800円での計算

「いやいや長すぎ😅😅」と思った方いませんか?

では銀行預金はどのような目的で貯金していますか?

多くの方が老後の蓄えとして貯金しているのではないでしょうか?

Ex.25歳から60歳になった時を考え貯金しているとしたら、、、

貯金期間は35年間となりますよね。

そう考えるとオリックスの株を保有し続ける方がメリット感じませんか。

29年で元本回収した後は毎年配当金が利益となっていきます。

ここで注意してほしいのが

「配当金を減らしていないか」ということです。

f:id:Nmonte19:20211205145035p:plain

「引用元:マネックス証券

monex.ifis.co.jp

上記の図は<8591>オリックス配当金推移を表しています。

2013年から配当金を一度も減配していません。

ここ数年はコロナウイルスの影響もあり、配当金維持となっておりますが、減配はしていません。配当金目当てで株を購入している方からすると減配しない会社は信頼感があり、購入しやすくなりますよね❗️

 

株主優待
株主優待とは、株主へ配当金以外に会社から支給される優待のことです。

主にギフトカード、カタログギフト、飲食店であれば食事券等です。

Ex.<8591>オリックス

f:id:Nmonte19:20211205152945p:plain

f:id:Nmonte19:20211205152956p:plain

カタログギフトに加え、オリックスグループが提供する施設等で割引が受けられる仕組みも

あります。

お金以外のサービスも充実しており、ギフトを頼むのが毎年の楽しみになりますね👏

「引用元:オリックス株式会社」

株主優待について│オリックス株式会社

経済情報に敏感になる

上記3点は株式投資に対する視覚的なリターンについて話をしてきましたが、株式投資をすることは経済情報に敏感になります。

株価は全世界のニュースに敏感に反応します。

「岸田新政権発足」、「オミクロン株」の発見等で、日本の株式市場が暴落しました。

今まで興味がなかった経済情報に対し興味が湧いてくる為、知見が広がります。

ポイント! Bloomberg」の記事を読むことで世界中の経済情報を取得できます❗️

時間がない方でも1日10分程度で世界中のニュースに触れられる為オススメです🙋‍♂️

www.bloomberg.co.jp

 

2.株式投資のデメリット

主に以下3点のことがあります。

 

数十万円単位の資金が必要
ポイント! 株式投資をするということはある程度まとまった資金が必要。

上記で紹介した<8591>オリックスも最低購入金額228,750円が必要となります。

20万円ほどのお金がクリック1つで出ていきます。

1日のみで数万円マイナスになることも日常茶飯事で起きます。

f:id:Nmonte19:20211205155742p:plain

上記の図は数日で約3,200円→約2,800円まで下落しています。

損失としては、マイナス4万円です。

 

利益と損失は紙一重のハイリスクハイリターンであるということ。

私も投資を始め、最初に買った株が数日でマイナス数万円となりました。

その時はいてもたってもいられず、考え込んでしまう日々でした。

このように数十万円以上の取引がほとんどの為、ハイリスクハイリターンとなります。

 

暴落がいつ起こるか分からない
ポイント! 株式市場には「暴落」というのはつきもの。

記憶に新しいところでいくと、「コロナショック」で株式市場全体的に暴落しました。

f:id:Nmonte19:20211205160508p:plain

「引用元:かぶたん」

日経平均株価(225種)の株価チャート|日足・分足・週足・月足・年足|株探(かぶたん)

f:id:Nmonte19:20211205160759p:plain

上記図で大幅に下落しているところが「コロナショック」です。

「コロナショック」時は1ヶ月程度で日経平均指数が8,000円ほど下落しました。

図全体的に見ても明らか大幅に下落していることが分かると思います。

これが「暴落」というものです。

このように誰もが予測していない自体が発生すると、全ての銘柄が一気に大きく下げることがあります。

ですので、株式投資をする以上「暴落」に対するリスクはあるということです。

 

自己管理能力(メンタル面)
ポイント! リスクに耐えるだけのメンタルトレーニングが必要。

仕事をしている間も株のことが気になり仕事が手につかなくなる可能性もあります。

自分自身を管理できるメンタルが必要となります。

今後株価が上がると思い購入したのだから予想に反し損失が出ても仕方ないと思っても、いざ実際に損失が出るとパニックになります。

f:id:Nmonte19:20211205161721p:plain実際に私が取引をした損失の一部です。3銘柄連続で損失が出てしまいました。

損失が続き「自分って向いていないのか」と悩みました。

この時は一旦株式相場から離れて静観するようにしていました。

ポイント! 損失が続くとメンタル的にキツくなります。リスクを取りすぎないようにしましょう❗️

 

まとめ

株式投資のメリットとデメリットを私なりに説明してきました。

まとめると下記3つが伝えたい内容となります。

株式投資はハイリスクハイリターンである

・配当金、株主優待目的で株式を保有し続けるのはあり

株式投資をしている以上暴落は避けられない為、リスクを取りすぎない

今回のブログで皆さんが株式投資への今日をもっていただければ幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します🙇‍♂️🙇‍♂️

 

#株式投資

#初心者向け
#メリットデメリット